カードローンの限度額とは?決まり方や審査の影響、増額の方法について解説
カードローンの借入限度額とは、お金を借りられる上限金額のことです。カードローンを提供する金融機関では、商品の借入限度額の範囲内で、個人が借り入れできる借入限度額を設定しています。たとえば、マネプラスカードローン<ダイレクト>では10万円〜1,000万円を借入限度額としていますが、すべての人が1,000万円まで借り入れできるわけではありません。
本記事では、個人に設定される借入限度額がどのように決まるかを解説します。一度設定された借入限度額は、増額を申請することも可能です。増額する方法や増額申請が通らなかったときの対処法も解説します。
- カードローンで設定されている借入限度額と個人に設定される借入限度額は異なる
- カードローンの限度額は、申込者本人の希望額や属性情報、信用情報などから総合的に決まる
- カードローンの限度額は、増額を申請できる
- 監修者からのコメント
-
カードローンを申し込むとき、いくらまで借りられるのかは気になる部分でしょう。ただ、限度額は年収や属性の他、個別の借入状況等から総合的に判断されます。借りられない場合の対処法をいくつか提示していますので、参考にしてください。
目次
OPENカードローンの借入限度額とは借りられるお金の上限のこと
借入限度額とは、金融機関でお金を借りられる上限のことです。カードローンは、設定された借入限度額の範囲内であれば、回数を問わず借り入れできます。
「借入限度額」は、金融機関によって「利用限度額」「利用可能枠」「契約極度額」など呼称が異なる場合もあります。
カードローンの借入限度額は2種類の意味が存在する
カードローンの「借入限度額」には、2つの意味があります。
1つめは、商品ごとの「借入限度額」です。商品によって、借り入れできる金額の範囲が決められています。たとえば、マネプラスカードローン<ダイレクト>の借入限度額は10万円〜1,000万円です。
商品自体の借入限度額は、各金融機関のWEBサイトで確認できます。
2つめは、個人に設定される「借入限度額」です。個人に設定される借入限度額は、申し込んだ金融機関で、審査によって決められます。
カードローンの借入限度額の決まり方
カードローンの借入限度額は、次の情報から審査され、申込者の返済能力を総合的に判断して設定されます。
さらに、カードローンを提供する金融機関のなかでも、消費者金融やクレジットカード会社などの貸金業者が提供するカードローンは、「総量規制」というルールの範囲内で借入限度額を設定しています。
なお、どの金融機関でも、カードローンの審査基準を公表していません。審査基準は金融機関によって異なるため、同じ人でも、異なる金融機関に申し込んだ場合にそれぞれ異なる借入限度額が設定されることもあります。
審査基準は公表されていませんが、申込対象者や申込条件は申し込む前に確認できます。「学生」や「アルバイト」も申し込めるかなどの申込条件は金融機関によって異なり、各金融機関のWEBサイトに記載があるため、事前に確認しておきましょう。
申込者本人の借入希望額
カードローンに申し込む際は、借入希望額を入力します。
カードローンの審査では、申込者の借入希望額に対して返済能力があるかを判断しています。そのため、希望どおりの借入限度額が設定されることもあれば、希望額以上または希望額未満になる可能性もあります。
年収や勤続年数などの「属性情報」
属性情報とは、次のような申込者個人に関する情報です。
属性情報
- 就業形態(公務員、正社員、契約社員、アルバイトなど)
- 勤務先情報
- 勤続年数(入社年月日)
- 年収
- 家族構成(扶養家族の有無など)
- 住まい(持家、賃貸、寮など)
- 家賃・住宅ローン返済額
金融機関は、申込者が申告した年収や勤務先といった属性情報をもとに審査を行い、融資するか・限度額をいくらに設定するかを決めています。「年収◯円なら審査に通る/通らない」といった基準は明かされていません。
借入状況・申込履歴などの「信用情報」
信用情報とは、カードローンやクレジットカードなどの申込履歴や借入状況などの情報です。
信用情報は信用情報機関に記録されており、金融機関はカードローンやクレジットカードなどの申込みがあった際に、申込者の同意を得て信用情報を照会できる仕組みです。
金融機関が照会を行った記録や金融機関との契約情報、申込者の支払い・返済情報も登録されています。
金融機関が信用情報を照会する目的は、申込者の返済能力を超える貸し付けを行わないよう、申込者の借入状況を正しく判断するためです。
過去に、カードローンの返済やクレジットカードの支払いに遅れたなどの情報があった場合は、希望した借入限度額よりも低くなる、または審査に通過できないなど影響が出る可能性があります。
貸金業者は「総量規制」の範囲内で借入限度額が決まる
金融機関のうち貸金業者には「総量規制」があるため、総量規制の範囲内で借入限度額が決められています。
総量規制とは、申込者が過度に借り入れできないようにするための法律です。これにより、貸金業者からは、年収の3分の1を超える借り入れはできません。たとえば、年収300万円の人の場合は、最大の借入限度額は100万円となります。
ただし、借入限度額は、勤務先や勤続年数、他社の借入状況なども総合的に判断したうえで設定されるため、総量規制の最大の借入限度額まで借りられるとは限りません。
貸金業者は消費者金融やクレジットカード会社など、お金を貸す業務に特化した業者のことを指します。銀行からの借り入れは総量規制の対象外ですが、銀行も貸金業者同様に申込者の返済能力を超えないように貸し付けをしています。
カードローンの借入限度額を増やす方法
借入限度額は、金融機関の基準を満たせば増やすことが可能です。
カードローンでは、借入限度額の段階によって異なる金利が設定されます。そのため、借入限度額が増えれば適用される金利が低くなる可能性があり、利息を抑えて借り入れすることも可能です。
カードローンの借入限度額の増額は、一般的に、電話もしくはアプリ、インターネットから申込みできます。申込方法は金融機関によって異なるため、WEBサイトなどで確認しましょう。
借入限度額の増額の流れは、次のとおりです。
なお、審査状況によっては、審査結果が出るまで1~2週間ほどかかることもあります。
近日中に出費が重なる予定がある場合などで借入限度額を増額したいときは早めに申込みましょう。
借入限度額は減らせる場合もある
金融機関によっては、カードローンの借入限度額を減らせる場合もあります。借入限度額の減額ができるかどうかは、各金融機関のWEBサイトなどで確認できます。
ただし、借入限度額を減額すると、適用される金利が高くなってしまうことがあるため注意が必要です。「借り過ぎないようにしたい」「解約するのは不安だが利用しないようにしたい」などの目的がある人は、借入限度額の減額も検討するとよいでしょう。
減額申請できる場合は、電話やインターネットから手続きが可能です。増額申請のように書類を提出したり、審査を受けたりする必要はありません。
なお、減額後に再度増額する際は審査に通過する必要があります。
カードローンの借入限度額を増やすときの注意点
カードローンの借入限度額を増やす際は、次の点に気をつけましょう。
正しい情報を入力する
借入限度額の増額を申し込む際も、正しい情報を入力しましょう。誤った情報を入力して申請してしまうと、審査がスムーズに進まない可能性があります。
カードローンの増額申請をする前に、住所や年収、勤務先などの登録情報が正しいかを確認しておくことも大切です。
転職や雇用形態・年収の変化、引っ越しなど、自分に関する情報が変わった場合は、変更手続きをしておきましょう。
収入証明書類などは最新のものを提出する
新たに希望する借入限度額によっては、源泉徴収票などの収入証明書類の提出が求められることがあります。
一般的に、借入希望額が50万円を超える場合は、原則として収入証明書類の提出が必要です。金融機関によっては収入証明書類以外の書類の提出を求められる場合もあります。
収入証明書類を提出する際は、最新年度の収入証明書類を提出しましょう。
増額の審査に通過しなかったときの対処法
借入限度額を増額できなかった場合は、次の対処をすることで、借入限度額の増額ができる可能性があります。
- カードローンに新規で申込みをする
- 借入残高を減らしたあと申込みをする
- 年収が増加・勤続年数が長くなったときに申請する
カードローンに新規で申込みをする
借入限度額の増額審査に通過できなかった場合にお金を借りる手段として、他の金融機関のカードローンに申し込むのも手段のひとつです。
もちろん、他のカードローンに申し込んでも、審査に通過しなければ借り入れできません。
ただし、短期間で多数のカードローンに申し込むと、審査にマイナスの影響を与える可能性があるため注意が必要です。「手続きにかかる時間を短くしたい」「審査に通過するか不安」といった場合でも、焦ってたくさんのカードローンに申し込まないようにしましょう。
借入残高を減らしたあと申込みをする
すでに借り入れをしている場合は、今契約している金融機関の借入残高の一部を返済または完済したあとに、増額申請をすると、増額審査に通過できる可能性があります。
借入残高が減らせれば審査に必ず通過できるとはいいきれませんが、次回増額申請をする際のタイミングとして検討するとよいでしょう。返済を優先することで、自分にとっても返済の負担が少なくなります。
年収が増加・勤続年数が長くなったときに申込みをする
年収が増加したり、勤続年数が長くなったりしたタイミングで再度申し込めば、審査に通過できる可能性があります。
明確な審査基準は公表されていませんが、年収や勤続年数は重要な審査項目です。
なお、年収や勤続年数だけが審査項目ではないため、必ず審査に通過するわけではありません。しかし、再度増額を申請するタイミングとして念頭に置いておくとよいでしょう。
カードローンの借入限度額が勝手に変わる理由
金融機関によっては、申請をしていないのに、借入限度額が勝手に増額されたり減額されたりすることがあります。
金融機関では、契約後も定期的に審査を行っています。そのため、カードローンの利用状況によって借入限度額が変わったり、見直されたりすることがあります。
借入限度額が0円になっていることもありますが、その場合は金融機関による借入限度額変更ではなく、自分で借入限度額まで借りているだけである場合も考えられます。「借りようと思っていたのに借りられない」といったときは、アプリやWEBサイトで、現時点の借入残高・借入限度額を確認しましょう。
借入限度額が変更されると、アプリやWEBサイトのマイページのほか、郵送やメールなどでお知らせされます。金融機関からのお知らせは定期的にチェックしましょう。
マネプラスカードローン<ダイレクト>なら24時間365日お申込み可能!
マネプラスカードローン<ダイレクト>は、入会金・年会費・カード発行料が無料のカードローンで、WEBまたはお電話で申込み可能です。スマートフォンやパソコンなどからのWEB申込みなら24時間365日受け付けているため、お好きなタイミングで申し込めます。
申込時はマネプラスの口座がなくても申込み可能です。
※別途、ご契約時までに普通預金口座のご開設が必要となります。
マネプラスカードローン<ダイレクト>の借入限度額は10万円から1,000万円です。実際の借入限度額は審査によって決まるため、人によって異なります。
ローン専用カードはなく、マネプラスのキャッシュカードで借り入れできるのもメリットです。すでにマネプラスのキャッシュカードをお持ちの方であれば、契約完了後すぐに借入れできます。
申込前に「お借り入れ5秒診断」と返済シミュレーションをチェック
マネプラスカードローン<ダイレクト>のご利用を検討中の方は、まず借り入れが可能かを確認してみましょう。年齢と年収、お借入件数を入力するだけで借り入れができるかどうかの目安を簡単に診断できます。
※「お借り入れ5秒診断」は借り入れを検討する際の目安であり、実際の申込時の審査結果と異なる場合があります。
また、マネプラスの「カードローンご返済シミュレーション」では、月々の返済額と完済までにかかる期間をシミュレーションできます。カードローンを計画的に利用するためにも、返済のイメージを掴んでおきましょう。
※シミュレーション結果はあくまでも簡易的な試算であり、お取引状況により実際のご返済金額やご返済期間と異なる場合があります。(ご返済金額は借入残高に応じて決まるため、ご返済が進み借入残高が少なくなると、毎月のご返済金額は少なくなります。)
よくある質問
Q.カードローンの借入限度額の決まり方を教えてください
A.
カードローンの借入限度額は、利用するカードローン自体で借り入れできる最大金額の範囲内で、申込者個人の借入限度額が決まります。申込者個人の借入限度額は、金融機関の審査を経て決まります。
審査では、年収や勤務先、勤続年数などの属性情報や、ローン・クレジットカードの申込履歴や返済状況などの信用情報をもとに申込者の返済能力を判断しています。
Q.借入限度額以上にお金を借りたいときはどうすればいいですか?
A.
借入限度額以上に借り入れをするには、次の方法があります。
- 増額申請をする
- 他社のカードローンに新規で申込みをする
増額申請は現在借り入れをしている金融機関に、借入限度額を増やす申込みをすることです。なお、増額申請も他社への申込みも審査に通過する必要があります。
Q.カードローンの借入限度額と年収にはどのような関係がありますか?
A.
消費者金融などの貸金業者には総量規制があり、申込者の年収の3分の1を超える金額を貸し付けできません。
そのため、貸金業者が提供するカードローンでは、カードローンの借入限度額が年収の3分の1を超えることはありません。
貸金業者ではない銀行は総量規制の対象ではありませんが、各銀行も申込者の年収などを参考として、返済能力を超えないように借入限度額を設定しています。
Q.カードローンの借入限度額は最大でいくらになりますか?
A.
カードローンの借入限度額は、審査によって決まるため、人によって異なります。たとえば同じ年収の場合でも、さまざまな情報をもとに審査をされるため、同じ借入限度額にはならない可能性が高いです。
Q.年収500万円なら借入限度額はいくらになりますか?
A.
消費者金融などの貸金業者の場合、年収の3分の1を超えないように貸し付けをする「総量規制」があります。たとえば、年収500万円の人であれば、最大で約160万円(500万円÷3)が目安です。
カードローンの借入限度額は、年収だけでなく勤務先や勤続年数などのさまざまな情報をもとに審査で決まります。そのため、年収500万円であっても借入限度額は人によって異なります。
なお、総量規制による最大の金額は貸金業者ごとの上限ではなく、対象となる借り入れの合計額です。他の貸金業者ですでに借り入れをしている場合は、その金額を差し引いた金額が上限の目安になります。
銀行は総量規制の対象外ですが、申込者の返済能力を超える融資はしません。貸金業者と同等の借入限度額になる可能性があります。